サイトマップ
2017年8月21日はアメリカ横断皆既日食
2012年5月21日は金環日食
こんな観察方法は禁止
安全な日食観察方法
年代別の日食一覧表
場所別の日食一覧表
WHAT'S NEW
2017.5.14 2017年8月21にアメリカを横断する皆既日食の記事を追加しました。 2016.2.14 2016年3月9日に全国で見られる部分日食の記事を更新しました。 2014.3.16 2014年4月に起こる南極大陸金環日食、オーストラリア部分日食の記事を追加しました。 2013.6.12 2013年11月にアフリカで見られる金環皆既日食のページを追加しました。 年代別の日食一覧のうち21世紀前半に起こる日食を10年単位で分類しました。 2013.1.1 1868年8月18日に起こった皆既日食の記事を追加しました。 2012.12.31 2013年5月に見られるオーストラリア金環日食の記事を追加しました。 2012.11.04 2012年オーストラリア皆既日食の記事へ、シドニーとゴールドコーストの場合を追加しました。 2012.10.08 2012年オーストラリア皆既日食の記事を更新しました。写真撮影の露出時間表にあった一部誤り(ダイヤモンドリングの注釈位置)を修正しました。 2012.08.12 メンテナンスは終了しました。ご協力をありがとうございました。 2012.08.05 メンテナンスのため、8月11日から12日にかけて全ページがご利用いただけません。あらかじめご了承ください。 2012.06.13 2012年11月14日オーストラリア皆既日食の記事を追加しました。 2012.06.03 1786年1月30日の日食で尾張市と記述していたのを尾鷲市に訂正しました。 2012.05.21 トップページ画像に表示される文言を修正しました。 2012.05.03 2012年金環日食の中に金環日食グッズ購入のページを追加しました。 2012.04.28 金環日食全国ガイドの各ページへ日食開始と終了時の画像を追加しました。 日中に更新した上記ページのうち金環継続時間に誤りがあり、夜になって修正しました。ゴメンナサイ。 2012.04.24 日食撮影の中にある金環日食の撮影とコンバクトデジカメの記事を少し追加しました。 2012.04.22 2012金環日食の中へ金環日食となる市町村を追加しました。その他の金環日食関連ページも内容を追加しました。 千葉県市川市の金環日食データを修正しました。 2012.04.15 2012金環日食の中へ中心線に近い市町村、限界線に近い市町村、空の明るさ、観察結果を報告しようを追加しました。 日食一覧へ873年と1730年それぞれの金環日食の記事を追加しました。 また、その他の各ページへ記事を若干追加しました。 2012.04.08 金環日食全国ガイドの各ページで、観測地の標高を考慮しました。 この結果、標高の高い地点ほど以前よりも金環日食の継続時間が短くなっています。 また、最大食時刻が1秒ずれることがあったのを修正しました。 2012.03.31 最大食となる前後7分間における太陽の欠け方を金環日食全国ガイドへ追加しました。 2012.03.08 2012年金環日食の見え方を全国市町村に対応し、金環日食全国ガイドとしました。 また予報時刻を再計算し、最新にしました。 2012.02.11 太陽観察は危険の各ページ等へブルーライトの危険性を追記しました。 2012.01.02 各ページへYAHOO!ショッピングへのリンクを追加しました。 2011.12.07 日食ナビをグランドオープンしました。 2011.11.28 トップページ以外を差し替えて、写真を挿入しました。 2011.09.13 日食ナビをプレオープンしました。
日食ナビは
の姉妹サイトです
画像提供 皆既日食の写真:渡部剛さん ダイヤモンドリングと金環日食の写真:大越治さん